創作活動の記録

自己紹介と創作への想い

※当記事には広告が含まれる場合があります。


こんにちは!ふるもーす(@frumosart)です!

今回の記事では今までの自分の歴史を振り返りつつ、自己紹介がてら私自身についてつらつらと書き綴っていこうかと思います。

ちょっとでも興味あるよ~という方、ふるもーすってどんな人?と思っている方は暇つぶしがてらお付き合いいただけたら幸いです。

ぬいぐるみと絵本が大好き!空想癖があった幼少時代

物心ついた頃からぬいぐるみと絵本が大好きで、暇さえあればいつも空想に耽っているような夢見がちな子供だった私。

外で遊ぶよりも家で黙々と絵を描いたり本を読んだりする方が好き!という典型的な内向的タイプだったため、家にいる時は大抵

・チラシや家の襖にマジックで落書きをする
・お気に入りのぬいぐるみに話しかける
・脳内ストーリーを考えてニヤニヤする

といった一人遊びをして、マイワールドに浸っていました。

特に空想癖はひどくて、大人になった今でもボーっとしている時は

・勝手に頭の中で色々な映像が浮かんだり
・目を開けているのに意識は全く別の世界にいたり

することも多く、たまに目の焦点が合っていない怪しい人に映ってしまうこともしばしば。

ただ、

・想像の世界で自由に遊ぶこと
・自分の脳内イメージを映像化して繰り返し再生すること
・空想上の誰かになりきって頭の中で会話すること
・想像上の見えない世界を現実世界に具現化すること

こうしたスキル(?)は日常生活では何の役にも立ちませんが、創作するうえでは重宝しますので結果的によかったのかな、なんて思ったりもしています。

四六時中空想・妄想ばかりしていて、自分のお気に入りのぬいぐるみを主人公にした物語や漫画・イラストを描いたりしているうちに、自分で創造することの楽しさを発見。

出来上がった作品を妹や母親に見せていちいち感想を聞くのが何よりの楽しみでした。

ぬいぐるみは大切な家族

私にとって欠かせないモノの一つがぬいぐるみ(遊び)。

子供の頃から今に至るまで、自分が持っているぬいぐるみには全て一つ一つ名前を付け、勝手に性格も考えて本当の家族や友達のように扱ってきました。

ぬいぐるみが大好きな人のことをヌイグルマーと呼ぶそうですが、そういう意味では私も生粋のヌイグルマーだといえるでしょう。

普段、ぬいぐるみを使ったおままごとやぬい撮り的な遊びをするのはもちろんのこと、

・妹と二人でぬいぐるみを使った腹話術的な会話をする
・ぬいぐるみがなくてもキャラになりきって日常会話を楽しむ

といった風に、一歩間違うと危ない人に間違われそうなこともしょっちゅうやっています。

ぬいぐるみは自分にとって大切な家族であり、友達であり、仲間であり、命と同じくらい大事な存在。

このぬいぐるみ遊びが高じて、彼らを主人公にした物語やイラストを描くようになり、それが今のふるもーすのキャラクターや世界観の原型となっているのですから、子供の頃好きだったことって意外と自分の本質を表しているのかも知れませんね。

絵本が自分の空想世界を広げてくれた
7歳くらいまで、母が毎晩寝る前に古今東西の童話や民話・おとぎ話を読み聞かせてくれました。

・桃太郎やサルカニ合戦といった日本の民話
・グリム童話やアンデルセンといった海外のお話
・アラビアンナイトや西遊記といった胸躍る冒険物語
・カラスのパン屋さんや11匹のねこといった国内の有名絵本

海外国内問わず、色々なジャンルの絵本を読んでもらったおかげで、創作活動に必要な空想力・想像力が身に付いたような気がします。

母が読む絵本のストーリーを目と耳で追いながら、

「このお話の主人公はどんな家に住んでいるんだろう?」
「このお菓子はどんな味がするんだろう?」

と自分なりにあれこれ考えを巡らせたり、物語の主人公になったつもりで

・自由に空を飛び回って風を操る
・魔法を使ってイタズラする
・盗賊になってナイフを振り回す

といった空想世界を疑似体験する遊びをしたり・・・。

自分オリジナルの世界観を楽しむ癖が結果的にふるもーすの世界を作ることに繋がったので、幼少期の絵本体験は自分の中で非常に大きかったです。

描くのも書くのも好き!表現することが好き!

昔から絵を描くことが好きで、暇さえあれば何かしら絵を描いていました。

幼稚園時代はドラえもんとアンパンマンが三度の飯より大好きで、幼稚園時代の落書き帳は最初のページから最後のページまでドラえもんと何故か大量のどら焼きのイラストで埋め尽くされています(笑)

小学校時代は当時流行っていたゴジラやジュラシックパークの世界に憧れて、学校でも家でもひたすら色々な恐竜の絵を画用紙に描きまくっていました。

ちなみにその頃の夢は恐竜学者になること。

もっと上手く描けるようになりたい!

と恐竜図鑑を見ながら何度も模写したりなぞったりして、ひたすら練習に励んでいましたね。

高学年になるとテレビゲームの影響か、ゲームのキャラクターをノートに描いては友達と見せ合いっこして、誰が一番上手く描けているかを競ったり。

中学時代には何故かエジプト神話にドハマりし、そこから世界の様々な土地に伝わる神話や民話、伝説、宗教等に興味を持つようになりました。

将来の夢が恐竜学者から考古学者・民俗学者に変更され、この頃はエジプト神話に登場する神様の絵をスケッチブックに描くことが多かったです。

その結果、大学の学部も神話学や宗教学、文化人類学が学べるところを選びました。

高校では一瞬腐女子になり(笑)、大学~社会人あたりは一時的に絵を描く頻度が大幅に減りましたが、なんだかんだで細々と何かしら書き続けていたような気がします。

絵だけではなく文章を書くことも好きだったので、オリジナルのファンタジー小説や自分のペットを主人公にした空想物語を書いたこともあります。

基本的に、自分の中の何かを文字や絵で表現するのが好きな子供だったのは間違いありません。

旅がないと生きられない!バックパッカーに目覚めた大学時代

私は海外旅行が大好きで、旅がないと生きていけません。

20歳の頃にタイを一人旅して以来、すっかり旅の魅力に憑りつかれてしまい、それから毎年中近東や北アフリカ、東ヨーロッパや北欧等、好きな国を長期で巡るようになりました。

そもそも外国に興味を持つようになったきっかけは、やはり幼少期に触れた絵本や紙芝居、人形劇の影響が大きいです。

世界中の民話や神話、童話の中で描かれる異国の風景は私にとってまさにロマンそのもの。

数あるお話の中で最も私が気に入っていたのが、西遊記やシンドバッドの冒険、ガリバー旅行記といった旅を題材にした物語でした。

特にアラビアンのナイトのエキゾチックかつロマン溢れる世界観には非常に心惹かれましたね。

いつかイスラム圏の国を訪れて本物のアラビアンナイトの世界を覗いてみたい!
物語の舞台となった国や街を訪れることでその空気感や世界観を体感したい!

徐々にそんな欲求を抱くようになり、元々持っていた世界の様々な文化への憧れもあって、大人になったら世界中を旅して色々な国々を周ってみたいと思うようになったんです。

そして高校1年生の冬休みのある日のこと。

暇つぶしで借りてきたタイタニックのDVDが私の背中を一気に押してくれました。

「人生は贈り物だって分かったんだ。だからそれを無駄にするようなことはしないさ。次にどんなカードが配られるかは分からないけど、大切にしたいと思う。毎日を大切に過ごしたい。」

何となく日々を過ごしていた当時の私にとって、主人公・ジャックの自由な生き方がすごく眩しく見え、彼の台詞がスッと心に入ってきたんです。

映画を観終わった後、突然「大学生になったら旅人になろう!」と決意した私は、実際に大学入学後にバックパッカーデビューを果たし、旅に明け暮れるようになりました。

どこで何がきっかけになるかなんて、分からないものだなと改めて思います。

会社員生活に馴染めない?生きづらさとHSP気質

私はいわゆる敏感な人=HSPです。

・内向的で環境の変化に敏感
・人間関係にストレスを感じやすい
・人と同じことをやれない
・一人でいる時間がないと疲れてしまう

こうした気質を持っているため、一般社会で普通の人として生きていくことが難しいタイプです。

大人になるにつれて、自分の気質が徐々に悩みの種になっていきました。

会社員生活はたった3日間で嫌気が差し、毎日電車で同じ場所に通い、同じ空間で毎回同じメンバーと業務をこなすことにとてつもないストレスを感じるようになりました。

職場環境も良好で仕事のプレッシャーとも無縁。

それなのに何故か人間関係が辛いと感じてしまい、毎朝職場に入る度に心臓がドキドキして、胃が痛くなり、腸が委縮してランチも食べられなくなってしまいました。

普通の職場で普通に働くこと自体が辛くしんどいものに感じられてしまう・・・。

自己嫌悪と不安感から、毎日が憂鬱で地獄のような日々を送っていました。

「なぜ自分は人と同じようにできないのだろう?」
「私は社会不適合者でダメ人間なんだ・・・」

・会社で働かずに生きていきたい
・やりたくもない仕事をするのが苦痛で仕方ない
・好きなことをして生きていきたい
・自分のペースで自由に生きていきたい

どこかでそういう想いがあったものの、当時付き合っていた男性や友人からは

「現実を見ろ」
「世の中そんなに甘くない」
「好きなことだけやってちゃダメだ」

と責められ、社会に適応できない自分へのストレスで頭がおかしくなりそうでした。

鬱々とした日々が続いていたある日、一度自分を見つめ直すために思い切ってインドへと旅立つことに。

そこでヨガや瞑想と出会い、スピリチュアルな人々と出会い、自分の好きなことをして生きている人々と出会い、ものすごい衝撃を受けました。

人生は一度きり、自分の人生なんだから自分の好きなように生きていいんだ。

そう気付いた私は、自分らしく生きていくための方法を模索し始めたのです。

空想世界をアウトプットすることが自分の幸せだと気づく

自分の心に嘘をついても、それはやがて精神や肉体に負荷をかけ、心身を蝕むことへと繋がる。

これまでさんざん悩んだ経験から、無理して頑張ってもいつか限界が来るということを理解した私は、

「自分らしく生きることとはどういうことだろう?」

と考えるようになりました。

自分と向き合い、自分の心に正直になることが真の幸福だ。
自分らしく生きるためには自分が一番やりたいことをすべきだ。
自分の本当の心の声に耳を傾けて魂が求めている方向へ進め。

インドでもこのようなことを何人かから言われましたが、それって一体どういうことなのか。

自分が本当にやりたいことって何だろう?

旅行は大好きで一生続けたいけれど、だからといって旅行を仕事にしたいとは思わない。

それはあくまで趣味の話であって、それ以上でも以下でもない。

いわゆるライフワークといえるような、自分にとって「それをやってれば心から幸せ」だと感じられることってどんなこと?

考えれば考えるほどよく分からなくなりました。

・無理せず一生続けられること
・お金をもらわなくてもずっとやり続けたいこと
・もし余命三ヶ月なら何をしたい?
・自分の生きる意味ってなんだろう?

あれこれ頭を悩ませて、そして、気付いたんです。

ふるもーすだ!

これが私の生まれてきた意味なんだ!と。

子供の頃から慣れ親しんでいた自分だけの空想世界。

勝手にキャラクターを作って腹話術のように会話をしたり、イラストを描いたり、お話を作ったり・・・。

心の中のイメージ世界を絵や文章という形で表現するのが何よりも楽しくて、それをしている時だけはものすごく幸せだった。

内向的な自分にとっては、創作が外の世界に自分を発信するツールであり、自分を表現する手段=絵や文章だった。

自分の内側にあるイメージ世界を表現したい!
自分の作品で誰かを楽しませたり喜ばせたい!

そして、それこそが自分にとっての幸せなのだと。

さんざん回り道をしたけど、最後にようやく答えが見つかったのです。

HSP・INFP気質でも生きられるということを示したい

先ほども言いましたが、私はHSP気質であると同時にMBTIテストでいうINFP型の人間です

(MBTIテスト=心理学者ユングのタイプ論をもとにした世界45カ国以上で活用されている国際規格に基づいた性格検査)

生きづらい性格のせいで、これまで沢山悩んできました。

それゆえ、自分と同じような性格の人に少しでも生きる勇気や希望を与えてあげたいという想いもあったりします。

「自分の好きなことをして生きるべき」
「本当に自分が求めていることを大切にするべき」
「いつか死ぬんだからやりたいことをやるべき」

そう思っていても、最初の一歩が踏み出せない人の方が多いのが現実ですよね。

特にHSPやINFP気質の人は、環境によってはなかなか自己肯定感を保ちにくく「どうせ自分なんて・・・」と自らの価値を低く見積もってしまいがち。

だからこそ、私が好きなことをして自分らしい生き方を実現し、それを見せ続けることでINFP的な人に道を示し、

「INFP型の人でも幸せに生きられるんだよ」

と伝えたいのです。

私自身は、この世の全ての人が自分に正直にありのままに生きてストレスのない生活を送ってほしいと考えています。

そして、心にいつも自分なりの夢を持ち続けていて欲しいと願っています。

夢というのは私にとっては生きる希望そのものです。

夢がないと生きている意味がない、とすら思ってしまいます。

どうか、夢を諦めないで欲しい。

人はどうしても年をとるにつれて、現実と対峙せざるを得なくなります。

でも、大人になっても自分の大切なモノを手放さずに、いつまでも手元に置いてキラキラ輝く宝石のように磨き続けて欲しい。

自分の思う幸せを手に入れるためには、まずは自分が人生で何を一番大事にしているかを知ることが大事です。

あなたにとって、人生で一番大切なことはなんですか?

この記事があなたにとって、自分と向き合うきっかけや心から求めるものを見つける手掛かりになれば幸いです。

そして、この記事を読んで夢を実現させて幸せに生きようと行動する人が一人でも増えることを願っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちなみに、創作物やコンテンツはYouTubeやInstagram上にて投稿しています。

よかったらそちらの方も併せてフォローやチャンネル登録していただけると嬉しいです。

よろしくお願いします♪

インスタグラムアカウント⇒@frumosart

YouTubeチャンネルはコチラ↓

創作活動に関する記事はコチラ♪

-創作活動の記録
-