創作活動をするための方法 創作系ライフハック

創作活動に向いてる時間帯は?朝と夜どっちがいいか考えてみた

※当記事には広告が含まれる場合があります。

こんにちは!ふるもーす(@frumosart)です!

今回は創作活動に適した時間帯について自分なりに考えをシェアしていきたいと思います。

アイデアが浮かんだりする瞬間や文章書いたり絵を描いたりするのに集中出来る時間帯って人それぞれですよね。

早朝の人もいれば深夜になるとやたら作業が進む人等、かなり個人差があるのではないでしょうか。

実際のところ創作に適した時間ってあるのだろうか?

こんな疑問についてを自分の実体験も含めて語っていこうと思いますので興味のある方は是非読んでみて下さいね。

創作活動(絵を描く・文章を書く)に向いている時間帯とは

創作活動を行う時間帯ですが、基本的には大きく分けて

・朝型
・夜型

のどちらかに分かれるのではないかと。

ちなみに私は圧倒的に朝型です。

むしろ、夜は遅くまで起きていられないので創作抜きにしてもかなり健康的な生活をしています(笑)

早朝は集中力が上がるので創作活動をするのに向いている

夜型人間の方からすると納得できないかも知れませんが、一応脳科学的にはクリエイティブな作業をするのなら朝が向いているらしいです。

睡眠から目覚めた直後が一番脳が活性化しているそうなので、起きた後の数時間はかなりの集中力を発揮できるんだとか。

実際に自分の感覚を振り返ってみてもこの意見には賛同しますね。

私は朝に

・文章を書く
・絵のアイデアを練る
・動画の絵コンテを作る
・物語を考える

といった生み出す作業=アウトプットをメインに行っています。

これらはかなり頭や精神力を使うのでやるなら絶対朝がいいですね。

自分の場合、朝方4~5時に起床して目覚めの紅茶を飲んで頭をシャキッとさせてそこから2~3時間くらい集中的に作業に取り組むという感じ。

この時に気を付けていることは

・朝食は食べない
・スマホは見ない

という2点。

朝食抜き

朝の作業ではあえて空腹のまま挑みます。

お腹空いている時ってめちゃくちゃ集中力が上がるので、これを利用して一気にガーっと片付けてしまいます。

「この作業を終えたら朝ごはんだ!!いやっほぉぉう!」

というニンジンを鼻先にぶら下げることで余計に頑張れちゃうわけです(笑)

ある意味、自分に課したノルマというか、プレッシャーをかけることで絶対に時間内に仕上げるぞ!と半強制的に意識を持っていけるんですね。

スマホは見ない

また、朝の作業時間帯には極力デジタル系の情報は完全にシャットアウトするよう心掛けています。

スマホを見ると脳がかなり疲れるので・・・。

朝目覚めてまずはスマホチェックをする人は多いと思うのですが、これは朝に創作するならあまりおすすめしません。

というのも、

・SNSで絶え間なく垂れ流される様々な情報
・ニュースサイトで気になるニュース

を10分くらい見るだけでも、実はかなりのリソースを使っているのでそれによって脳を疲れさせてしまうのです。

しかもスマホって一度見始めると止まりません。

ほとんどの人がニュースやSNSを『ちょっとだけ』チェックするつもりが。気が付いたらあっという間に30分、1時間経過していた・・・

なんてこともザラですし。

朝起きて集中力が高まっている貴重な時間をスマホに割いてしまうのはあまりにももったいない!

特に、頭を使う作業は午前中が勝負です。

同じ作業内容をするにしても朝にやるのと午後や夕方にやるのとでは、明らかに作業効率が違いますからね。

体感ですが、朝の30分や1時間は午後の3時間に匹敵すると思います。

それくらい差があるんです。

朝は起床してパソコンを開いたら、すぐにテキストツールを開いてとにかく文章を書くことに集中する。

メールチェックもアクセス解析もしない。

余計な情報は全部シャットアウトして、ひたすらキーボードを打つ。

変に他の情報を見始めると、そこから脳がどんどん疲れて消耗し、集中力が下がっていってしまうので・・・。

朝にアナログ作業をする場合は、机に紙とペンだけ用意して、ひたすらアイデアや絵のイメージをアウトプットしていきます。

頭の中のイメージを簡単なラクガキにしてみたり、場面ごとの展開をあーでもないこーでもないと考えたり、お話のネタを考えたり・・・。

とにかく、『その日の作業の一番のメインを朝にもってくる』ことで午後からの過ごし方も余裕ができるんですね。

午後は集中力が下がるのでアウトプットには向いていない

逆に、お昼を食べ終わってしばらくしてからの午後の時間帯(14時~16時くらい)はびっくりするくらい集中力がなくなります。

とにかく眠くなるんです。

これは人間のホルモンにも関係しているらしいので自然な現象みたいですが、この眠気に負けて寝てしまうと午後の時間がパーになってしまうので要注意。

うたたねして気付いたら17時くらいになっていたとか、結構悔しくないですか?(笑)

なので、午後の作業は

・下絵をなぞって線画の清書をする
・絵具で色を塗る
・ブログ記事をワードプレスに入れ込む
・ブログで使う写真選定をする

といった手を動かすだけで頭を使わなくていい作業をするようにしています。

音楽かけながら単純作業を黙々と進めていく感じですね。

昼食後から夕方までは単純作業系をメインにやることで、眠気に負けて時間を無駄にすることなく作業を進められます。

あと、眠気対抗策として私は昼食後しばらくしてからヨガやストレッチ、軽い筋トレをすることもあります。

眠気を感じた時にあえて身体を動かすことで肉体に刺激を与えて脳を活性化させられるので、いつも昼寝をしてしまうという方は是非試してみて下さい。

夜はリラックスタイム!寝る前は頭を休ませよう

朝、昼ときてお次は夜の時間帯。

夕飯を食べ終えてお風呂に入った後は身体がリラックスしておやすみモードに入っています。

なので、夕方以降は本格的なアイデア出しや考え事、文章を書くのには向いていません。

夜は簡単なインプットや翌日の準備をするのがおすすめ

夜の時間帯は

・今日の振り返り
・明日やることの確認

といった翌日の準備やタスク作りをするといいですね。

あとはちょっとしたゆるいラクガキをするのも○。

これなら頭を使わないので。

簡単な日記を書いているうちに、今後やりたいことお話のネタが浮かんできたりするのでそれをメモしたりとか。

・好きな本を読む
・好きな音楽を聞く
・好きな映画を観る

といった趣味的な軽いインプット作業もおすすめ。

YouTubeで気になる学習系動画を見て勉強をするのもよいですね。

本にしろ動画にしろ、本格的な内容だと疲れてしまうので、あくまで精神的に負荷がかからない程度のインプット作業がいいと思います。

良質の睡眠をとることを意識すべし

また、忘れちゃいけないのがいい睡眠をとること。

私は完全な朝型なので、夜型の生活にしてしまうと生産性が落ちてしまいます。

早朝に起きるなら、そこから逆算して眠りに入る時間を考えなければいけません

人間は90分間隔でレム睡眠/ノンレム睡眠が入れ替わるので、それに合わせて睡眠時間を考えます。

自分はショートスリーパーではないので最低6時間は寝たい(できれば7時間)タイプ。

美容的にも深夜12時前には必ず熟睡していたいため、

・4時起きなら22時には寝る
・5時起きなら23時には寝る

のが丁度いいです。

だからこそ良質な睡眠をとるためにも準備が必要なわけ。

私は夜の時間帯は基本的に

・激しい運動をしない
・ストレッチして身体をゆるめる
・香りで脳をリフレッシュ
・ボーっとする時間を作る
・照明を落として脳を睡眠モードに持って行く

ことを心掛けています。

それに加えて非常に大事なのが、夜寝る前(特に睡眠の2時間前)にスマホを見ないこと!

スマホは人の脳を想像以上に疲れさせる&エネルギーを使わせるものです。

ツイッターやらインスタやらYouTubeやらを寝る直前まで見ていると、翌朝の寝起きも悪くなってしまいます。

脳が疲れた状態で翌日を迎えてしまうとその日一日作業に集中出来ず、ダラダラとした1日を送って後悔する羽目になるので気を付けています(経験済み)。

絵描きさんは夜型が多いですよね。

深夜まで起きてSNSやったりゲームしたりしてる人も多いですが、私は無理です(泣)

夜型が向いている人は自分のペースに合わせればいいですが、基本的に早寝早起きすることで生活リズムも整って健康にもいいので試してみる価値はあると思います。

糖質制限は創作活動を進めるのにめちゃ使える

また、創作活動をサクサク進めるためには、作業を行う時間帯を意識する以外にも食事に気を付けることが重要です。

私は一時期糖質制限ダイエットにハマっていたことがありました。

これは炭水化物を減らしてタンパク質(肉魚卵大豆)とビタミン(特に葉物野菜)を食べるというダイエットなのですが、これが予想外に創作に使えまして・・・。

糖質を抜くとめちゃくちゃ集中力が上がるんですね。

糖質を接種すると体内で血糖値が上がって眠くなってしまうのですが、糖質制限することで食事中もインシュリンの分泌がゆるやかになるため、妙なだるさや眠気を感じなくなるんです。

そのおかげで集中力が爆上がりし、脳も疲れにくくなり作業に没頭できるのです。

糖質制限中は1万文字の記事を1日で仕上げたりして、作業効率が半端なかったです(笑)

ある意味、頭がいい意味でハイになっていて冴えている感覚といいますか。

よく覚〇剤を使った人が3日間徹夜も余裕で出来るだとか、受験勉強が異常に進むとか言っている話を聞いたことがありますが、こういう感じなのかな??と思いました(笑)

お仕事や家族の都合上、午後の時間に頭を使う作業(=アウトプット)をしたいのなら、朝と昼は炭水化物を抜いてサラダと肉をメインにした食事にするといいかも知れません。

明らかに眠くならないのでおすすめですよ。

創作って精神も気力も使うので日々の食事管理等も意外と重要になってくるんですね。

普段の生活に少し気を付けるだけで、より楽しい創作ライフを送ることができるので是非やってみて下さい。

まとめ・創作活動で作業を進めたいなら早朝の隙間時間を味方につけろ

さーて、というわけで創作活動に向いている時間帯や作業がサクサク進む食事内容についてを自分なりにあれこれまとめてシェアさせていただきました!

基本的に休日でも平日でも、いつもより少しだけ早起きすれば貴重な作業時間を多少なりとも捻出・確保できるハズ。

外でお勤めしている方なんかは特に「帰宅後は疲れていてどうしても作業が進まない・・・。」というケースも多いと思いますので・・・。

極力朝時間をうまく活用していきたいところですよね。

最近はカフェでの朝活なんかも増えてきていますし、ファミレスでもお得かつちょっとおしゃれなモーニングが食べられたリするので、朝のお楽しみがてら利用するのもいいのではないかと。

創作活動に適した場所にについてはこちらの記事で詳しく解説していますので是非参考にしてみて下さいね。

それでは、楽しい創作ライフを!

ちなみに、私がやっている創作活動についてはこちらのインスタアカウントでチェック出来ます⇒@frumosart

YouTubeもやっているのでよかったらチャンネル登録・フォローよろしくお願いします↓↓

創作活動に関する記事はコチラ♪

-創作活動をするための方法, 創作系ライフハック
-