SNS 創作活動をするための方法

インスタのイラスト投稿でコメントをもらうコツと注意点を解説するよ

※当記事には広告が含まれる場合があります。

こんにちは!ふるもーす(@frumosart)です!

今回の記事では「インスタのイラスト垢でコメントを増やすためのコツやポイント」についてお話していこうと思います。

インスタのコメントが少ないと悩んでいる人は密かに多いですよね。

私もイラスト垢を運営していますが、コメントの多い少ないというのはインスタを始めた最初の頃は特に気になっていました。

やはり絵の感想等は聞いてみたいですし、何かしら反応があると嬉しいと思うのは誰だって同じ。

この記事では、インスタでコメントがあまりつかなくて悩んでいる絵描きさんに向けて、

・コメントを増やすためのコツ
・コメントしない人の心理
・コメントを増やす際に気を付けたい注意点

等についてを私なりの見解も交えて詳しく解説していきます。

イラストアカウントを持っている方は是非参考がてら読んでみて下さいね。

インスタ投稿に対するコメントの多い・少ないを気にする人は多い

以前、私がフォローしている絵師さんが投稿で「コメントが全然つかなくて悲しい」と悩みを吐露しているのをたまたま目撃(?)しました。

結構切実に悩んでいるようで、

インスタを始めたけど全然反応がない
自分のイラストには魅力がないのか
他の人を見ていると羨ましい
絵を描くことに自信がなくなってくる
もうやめてしまおうかな・・・

というようなことが書いてあり、読んでいて妙に心が痛くなったのを覚えています。

インスタのコメントが少ない。

これだけ書くとすごく単純でバカみたいでちっぽけな悩みに思えるかも知れませんが、インスタをやるうえでコメントのあるなしって地味に大きくないですか?

やっぱりコメント貰えると嬉しいですし、モチベアップにも繋がりますし、投稿続ける原動力にもなりますし、意外とバカにできないというか。

それに、口では言わなくともコメントの多い少ないって皆心の中では何気になってると思います。

インスタの投稿を見てるのにコメントをしない人の心理とは?

コメントがない=絵を見てる人が少ない。

そう考えるのは早計です。

実際にインスタやってて思ったことなんですが、イラスト垢のフォロワーさんってシャイな人が多い気がするんですよね。

二次創作とかだとまたちょっと違うのかも知れませんが(同好の士同士でわいわいやるのが楽しい人多そう)、オリジナルの作品を発表しているアカウントのフォロワーさんって割とそういう傾向が強いような気がしています。

何故そう思ったのかと言いますと、これはあくまで私の場合の話なのですが・・・。

普段の投稿には全然コメントしてこないのに、DMでスタンプや感想メッセージを送ってくる人が結構いるからなんですね。

アカウント立ち上げ初期からフォローしてくれていて、毎回必ずいいねもくれて、ストーリーズも欠かさず見ているというのに一度もコメントしてこない人もいたりします。

はたまた、相当時間が経ってから「毎回見てます、いつも楽しみにしています」と控えめな応援コメントを下さる人もいて、一概にコメントがないから自分の絵はみられていない、ファンはいないと考える必要もないのかなと。

特に、一般人のフォロワーさんにこの傾向が強いですね。

いいねくれる人の中には鍵垢の人や写真を一枚も上げてない人、プロフ写真がデフォルトのままの人もいますし、案外皆恥ずかしがり屋なのかも知れません。

考えて見れば、インスタで積極的に発信を続ける人よりも見る専門で使っている人の方が多いわけで・・・。

知らない人にバンバンコメントできるようなメンタルの人の方が少ないですよね、きっと。

・コメントしちゃっていいのかな?
・1番最初にコメントするの恥ずかしい
・公の場だと他の人にも見られるから嫌だな・・・
・コメントしても返信してくれなかったら悲しいからやめとこう

色々な思いが交錯してコメントできない人もいると思うんです。

投稿をよく見ているけどコメントしない人も多い、ということをまずは押さえておく必要があるのではと思った次第です。

インスタ投稿でコメントを増やすコツとは?

それじゃあ、どうすればコメントがつくようになるのか?

私もコメントが少なくて悩んでいた時期があったので、あれこれ試してみた中で効果があった方法をいくつか紹介していきますね。

自分から積極的にコメントする

これは王道だし確実に効果が出る方法です。

SNSはそもそもコミュニケーションをとることが目的のツールです。

自分から気になる投稿にバンバンコメントすれば、相手が自分のことを覚えてくれる&好印象を持ってくれるのでそこから自然と交流が生まれます。

コメントを頻繁にすれば自分の投稿にもコメントが返ってくる確率が高くなりますから、後は数の問題。

毎日10人にコメントするよりも、100人にコメントすればコメ返率は当然アップしますよね。

時間があってマメさに自信がある人は自分から交流を図っていくといいですよ。

コメントくれた人にはしっかり返信をする

自分の絵に何かしらの感想コメントが入ったのなら、必ず返信することを心がけましょう。

読んでハイ、終わり!でスルーしてしまうのはさすがに感じ悪く思われるので、一言でもいいからしっかり返してあげることが大切です。

・長文コメントなら自分も少し長めに書く
・相手が敬語なら自分も少し丁寧な文面にする

等、その辺はコメント主にうまく合わせてあげるとやりとりも自然な感じになります。

いきなりタメ口はアレですが、硬すぎても相手からすると絡みにくいので程よくテンション高めな感じにすると〇。

仮に人気アカウントになって1日に何十件、何百件もコメントが入ってくるようになった場合は、

「コメント返信できませんが、毎回全部読んでいます。いちうもありがとうございます。」

といったような文面をプロフ欄に入れておけば問題ないでしょう。

まずはマメに返信を意識して、フォロワーとの交流を図っていきましょう。

ストーリーズを活用する

シャイな人にとっては、イラスト垢にコメントをするという行為自体が非常に敷居が高く感じられることもあります。

絵を描く人=芸術家肌と勝手な先入観を持っている人の場合、コメントしたいけどどう絡んでいいのか分からない!と内心モヤモヤしているいかも知れませんし。

なので、そういう人達に向けての対策も必要になってきます。

私の場合は、ストーリーズで少しおちゃらけ感を出すことにしたらコメントが割と入るようになりました。

例えば、いつもファンタジックなイラストを描いてる人が、ストーリーズでは意外と庶民派でクスリと笑える投稿をしていたらどう思います?

なんとなく親近感を持ちませんか?

絵は繊細でアーティスティックな感じだけど、この人も結構普通の人なんだな・・・といい意味でハードルが下がるというか。

親近感を持たせるという意味ではストーリーズは大いに活用できます。

毎日発信することで見てくれる人が増えるのはもちろん、アンケート機能やクイズ機能を使いこなすことでフォロワーさん達とのちょっとしたやりとりも楽しめます。

自分なりに工夫して使ってみるといいですよ。

絵の内容を分かりやすいものにする

画力があって魅力的な絵を載せているアカウントでも、絵のジャンルによってはコメントがつきにくくなってしまう場合があります。

特に

・現代美術っぽい抽象的な絵
・ダークで怖い雰囲気の絵
・芸術は爆発だ!的なアバンギャルドな絵

こういったテイストの絵だと、いわゆる一般ピーポーにとっては気軽なコメントをしづらいです。

でも、

・ツッコミどころがあって笑える絵
・可愛くて癒される絵
・ストーリー性がある絵
・共感を誘う絵
・単純に綺麗な絵

等はついついコメントしたくなっちゃうので、作風に親近感があるかどうかは結構大事かも知れません。

どうしても描きたいイラストがある人は別ですが、あまりこだわりがない人はあえて一般的な分かりやすい絵やツッコミどころのある面白イラスト等を書くことで、コメントのハードルを低く出来るかも知れませんよ。

文章もしっかり書く

コメントが欲しい場合は、なるべく絵だけではなく文章も入れておいた方がいいです。

私も最初はイラスト垢だから絵だけを載せればいいや!とキャプション欄を空白にして投稿していました。

でも、途中から絵に関連する物語を載せるようにしたら、明らかに反応が変わったんですよね。

かなり長文なのにも関わらず、毎回しっかり読んでくれる人やお話が好きだと言ってくれる人が増えてきて、イラスト垢だったとしても文章を書くことって大事なんだなと実感しました。

自分なりの思いや説明を書くだけでも人から見た印象は大分変わりますので、是非試してみて下さい。

質問したり共感を求めるような内容にする

文章を書く時に

・皆さんはどう思われますか?
・~な体験教えて下さい!

といった風に、何かしらのアクションを促すような内容にすると皆コメントしたくなります。

なので、文末にでも一言そういった共感やリアクションを促す文章を付け加えるというのもコメントをもらうという意味では有効な手段だと思います。

自分の思いを熱く語る

色々な投稿を見ていると、たまにものすごい熱量で自分の想いを文章にして綴っている人がいます。

悔しい思いや悲しかったこと、苦労話、頑張ったこと、将来の展望や目標etc

絵に関係ない個人的な内容だったとしても、それを熱く語ることで読み手の心を刺激して反応を高めることが出来ます。

この手の投稿はやはり人の共感を呼ぶのか、コメントもかなりつきやすい傾向がありますね。

私も100投稿記念で自分の想いを書いたら予想以上に沢山のコメントをいただけて感動しました。

毎回じゃなくてもいいので、節目節目で今の自分の気持ちを投稿してみるのはアリかも知れません。

そうすることで絵だけではなく作り手の人間性もチラ見せ出来ますし、応援してもらうという意味でも効果的なのでやってみるといいですよ。

インスタでコメントを増やしたいなら気を付けたい注意点とは?

インスタでコメントを増やすためにまずは自分からコメントをしてみよう。

そう思って行動を起こすのはよいのですが、やり方を間違えると逆効果になるので気を付けて下さいね。

これは私の実体験なんですけど、一時期、複数の人からナイス、グッド、キュート、絵文字だけ・・・といったいかにもコピペっぽいコメントをもらうことが度々ありました。

試しにコメントくれた人のアカウントを覗きにいってみると、その人の投稿にはかなりのコメントがついている模様。

大体がコメントありがとうございます♪といったお礼的な内容だったのですが、

・・・なるほど、こうやって手当たり次第にコメントしてコメント数を稼いでいるんだな・・・

と思ってしまいました。

これはこれで悪い方法だとは思いませんが、人によっては感じ悪く思われてしまう原因になるので注意したいところです。

・無関係な絵文字の羅列
・単語だけのコピペ
・英語の一言メッセージ

これらはどうしてもツールっぽく見えてしまいますし、内容をちゃんと読んでいないのにコメントだけバンバン送られても逆に印象はよくありません。

私自身も経験ありますが、明らかに文章を読んでいないのに毎回nice!とだけ送ってくる人がいて、ちょっとなーと思いました。

コメント欲しいという気持ちが先走って露骨な方法をとってしまうと、人によってはうざいと思われたり、ブロックされかねないので程々にしましょうね。

まとめ・工夫次第でインスタのコメントは増えるから落ち込まないで

というわけで、インスタのイラストアカウントのコメントを増やす方法について、自分なりの実体験も踏まえつつ解説させていただきました。

絵を見た人からいいねをもらえるのはもちろん嬉しいですが、それプラス好意的なコメントをもらえたらもっと嬉しいですよね。

インスタでコメントをもらうためには

・絵のテイスト
・文章の内容
・ストーリーズの投稿
・マメなやりとり

こういったところを工夫して、皆がコメントしたくなるような「親近感を演出する」のが一番手っ取り早いです。

画力イマイチでもコメントが多いアカウントなんて腐るほどありますから、絵が下手だからコメントがない、と落ち込む必要は全くありませんよ。

自分が出来るところから少しずつ変えていけば、皆がコメントしたくなるような素敵なアカウントを作ることは不可能ではありません。

まずは一つずつやっていきましょう。

それでは、楽しい絵描きライフを!

ちなみに、私がやっている創作活動についてはこちらのインスタアカウントでチェック出来ます⇒@frumosart

是非フォローして下さいね♪

YouTubeもやっているのでよかったらチャンネル登録よろしくお願いします↓↓

インスタ関連の記事はコチラ♪

 

-SNS, 創作活動をするための方法
-